想定外、、不便の塊、、、バイクという乗り物

2023年9月29日

【PR】プロモーションを含みます。

当ブログは、Googleアドセンスによる自動広告の配信およびアフィリエイトプログラムの商品広告を掲載しています。

車を手放しバイクだけ生活になって約2年半経過した、管理人のコウくんです。

今回はバイクって案外不便だよって話をさせてもらおうかと思います。

『バイク欲しいな』

『車を手放して、バイクだけにしたら節約になるかも、、、』

『車とバイク、、、どっちを買おうかな?』

『車持ってるけど、バイク買おうかな』

なんて、悩んでる人に

『バイクを買ったけど、殆ど乗らずに手放しちゃった、、、』というのも残念な事にならない為の参考になればなと思います。

また、『不便上等!!とにかく今はバイクに乗りたいんじゃ!!』という後押し?にしてくれても結構です。

結論 移動手段としてはバイクは不便。車の圧勝!!

最初に結論から書きますが、移動手段としての用途(車の様な感覚)でバイクを購入するなら多分後悔すると思います。

※バイクと言っても排気量の違い・形(ネイキッド・オフロード・カウル付き・スクーターなど)の違いなどでも違ってくるとは思いますが、、、

バイクか車かで悩んでる人

自分用の移動手段が欲しくて『バイクと車』で、どちらかしか購入できないという状況なら車を購入した方が後悔は少ないと思います。

移動手段として考えた場合のメリットが車の方が圧倒的に多いと思うからです。

車を持ってるけど、バイクも欲しいと考えてる人

時間とお金に余裕があり、どちらもしっかりメンテナンスするマメさがあるならバイク購入もアリだと思いますが、そうでないなら止めといた方が無難だと思います。

時間的な余裕がない場合は、車に乗る機会の方が多くなり、バイクにあまり乗らずに埃が被り錆させる結果になるかと、、、

とりあえず足が欲しい

大学生や新社会人なんかで、予算があまり出せないけどとりあえず自前の足が欲しい・移動手段が欲しいという人にはバイクはありです。

といっても、原付二種くらいが無難かと思います。

お金に余裕があるなら何でもいいんでしょうけど、、、

とにかく、車の代わりにバイクと考えての購入は止めとけ。後悔するぞ!!

移動手段として『車の代わりにバイクを買おう』という考えは止めといた方が良いです。あまりの不便さに後悔すると思います。

バイクも安い物でもないので、しっかり不便な点等も考慮してそれでも欲しい!!それでも良いから乗りたい!!って人が買った方が良いです。

お金と時間に余裕がある人なら何でも良いけど笑

案外不便なバイクという乗り物。ここが不便!!

てなわけで、ここからが本題になります!!

ちなみに、自分はバイクをディスりたい訳ではないです。むしろ、バイクの方が好きです。

欲しいバイクは沢山あるけど、欲しい車は皆無ですもん笑

今の車って家電感覚で面白みがないし、自分のライフスタイルでは必要な行っちゃ必要ないですし、、、(あれば便利だろうなと思う時もなくは無いですが笑)

ただ、バイクに興味をもって購入したものの『こんなはずじゃなかった、、、』と手放すのが勿体ないなと思ったので購入前の参考になればと思い書いてます。(実体験済み)

人も荷物も載らない

当たり前ですが、人も荷物も載らないです。(車と比較)

バイクはどうにか2人乗り。。。車種によっては同乗者用のシートもある程度の快適性が保たれる物もありますが、車種によっては地獄の様なタンデムシート。同乗者に苦痛と恐怖を与えるだけになる可能性が大です。

車なら軽自動車でも4人も乗れます。バイクと比較して同乗者はそれ程疲れる様な事もないと思います。

バイクの場合は同乗者も中々体力を要します。車と同じ距離を走った場合の同乗者の疲労度はバイクの方が上になると思います。

また、同乗者だけではなく運転者の疲労度もバイクの方が上です。

バイクは基本1人で乗る物。車は大勢で乗っても苦にならない。

複数人で遊ぶ場合は、車の方が効率も良く、想い出の共有なんかもしやすいです。

また、荷物もバイクの場合はほとんど載りません。積載力を上げるアイテムが色々出てはいますが、それでも車には到底かないません。

食料の買い出し程度なら出来ない事もないですが、、、

食料の買いだめ、洋服や靴などの嵩張る物、持てるレベルの家具家電なんかはバイクで購入して持ちかえる事は出来ないです。車なら車内に放り込めば済むレベルの物でも

四季がダイレクトに感じられて辛い

夏はクソ暑く、冬はクソ寒い

春と秋は、暖かそうと思って出かけたら出先ではめっちゃ寒かったり。逆もまた然り。

雨も痛いし、寒いし、滑るし。。。

車ならエアコン一つで快適空間が保てますが、、、雨風も凌げますが、、、、バイクだとそうはいきません。。。

気候や天候に応じたバイク用の装備も出ていますが、それで完全にそれらを排除できるわけでもないです。

駐輪スペースが意外と無い!!

バイクって自由に止められそうなイメージを持ってる人もいるかもしれませんが、、、

意外と出先で駐輪場ってないもんです。(バイク用の)

50ccまでなら可とか、自転車のみとか。。。

歩道に止めてれば場合によっては駐車禁止を切られる可能性もありますし、、、、

バイク可の駐輪場があった!!と思ったら、自転車と共用ででたらめな駐輪場だったり。。。バイクに傷付けられそうで自転車の横にはあまり止めたくないんですよね。。。

バイクの扱いって雑だなぁと感じます。

渋滞が辛い

渋滞の辛さは車の比じゃないと思います。すり抜けすれば良いじゃんと思う人もいるとは思うんですが、すり抜けは基本しない派なので(下手だから事故のリスクを増やしたくないだけ)

低速でトロトロorストップ&ゴーの繰り返しは結構疲れます。車なら座ってちょいちょい前に進めば良いだけでしょうけど、、、

バイクはとにかく疲れる。夏場の渋滞なら尚更、エンジンからの排熱+地面からの熱気+他車からの熱+とどめの太陽光線。なぜ自分は今バイクに乗ってるんだろう、、、???なんて疑問を抱く事でしょう。

車でも渋滞はイライラする事があるとは思いますが、バイクの方がイライラ度は高いと思います。

危ない

バイクは単純に危ないです。車なら誤魔化し効く様なちょっとした油断でも、バイクなら転倒等に繋がる事もしばしば。

路面状況ももろに影響出ますし、身体むき出しで60km/h近くの速度で走るって、、、なかなかですよ。

車なら軽い接触事故程度で済む様な事も、バイクなら重傷につながる可能性が、、、

免許取得後、初めて公道でバイクに乗るりバイクへの恐怖心が芽生え、苦手意識を持ち、徐々にバイクに乗らなくなり手放す。。。。なんて事になった事がある人は意外と居るのではないでしょうか(特に原付一種(厳密にはバイクとは呼ばないかもですが))

じゃあ、なぜバイクに乗るのか??

車と比較した場合、不便の塊の様な『バイク』ですが、、、じゃあ、なぜバイクに興味を持ち、バイクに乗るのか?

それは、、、

バイクはカッコ良い

理屈じゃないです笑

カッコ良いんです。

バイクってなんかカッコ良いじゃないですか。

難しそうな操作をしながら、颯爽と走っていく姿が!!(暴走族やでたらめな運転をしている人は嫌)

興味ない頃は、車で良くない??とも考えてましたが笑

とにかく、カッコいいんです(語彙力不足)

単純に楽しいから

バイクに乗ってると楽しいです。上でも書きましたが、四季の変化がダイレクトに感じられます。嫌な部分でもありますが、それもまた乙な物です。

雨風や寒暖を全身に受ける。まさに自然を感じながら走ってるという感じ。と、言いつつ乗ってる時にブツブツ言う時もしょっちゅうありますが笑

また、バイクは乗ってるだけで楽しめます。目的地も決めずにただ走るだけでちょっとしたアトラクション感覚です(交通量が多かったり、渋滞中だとシンドイですが笑)

車でも自転車でも徒歩でも、それ自体が楽しいと思える側面や瞬間はあると思いますが、、、バイクはその楽しいと思える瞬間が多くあると思います。

理屈抜きに楽しい。

不便だけど、必要十分だから。便利・不便はライフスタイルによる

物が載らない・人も乗らない、雨風辛い、寒暖も辛い、、、それでも事足りてるから。。。

車が便利だとは思いますが、その為に200万近くのお金を出す価値が今の自分のライフスタイルにあるとは思えないからです。

ハッキリ言えばバイクで十分。車があれば便利だけど、現状必要ない。(各人の価値観で大きく変わる)

最後にまとめ

あーだーこーだと書いてきましたが、各人のライフスタイルや優先順位・価値観などで大きく変わってくる部分が多々あり、バイクと車で優劣をつけるなんてナンセンスだとは思います。

もう少し若い頃の自分の価値観だったら、逆に『バイクに乗る位なら車で良くない??』と考えていたと思います。

まぁ、不便な部分も多々あるけど楽しいから、せっかく興味を持ったのならとりあえず乗ってみるのも良いと思います。

とはいえ、想像していたバイクライフと違うなぁと思ってしまう事もあるとは思いますので、良く吟味してから購入して下さい。

バイクに乗るのは凄く良い経験になると思いますが、車よりも事故リスクが高いですし、気軽に買い替えられる程安い買い物でもないですので、、、

まぁ、勢い任せにバイクを買うのもアリとは思いますが笑

バイクは一目惚れ大事です笑

これからバイクを購入検討する人も・すでに乗っている人も、安全運転で良きバイクライフをお過ごしください!!

もしもの時の安心にJAFをオススメ

車だけではなく、バイクでも利用可能なロードサービスです。任意保険の付帯サービスのロードサービスは契約車両にのみ適応されますが、、、

JAFなら車両に応じてではなく契約者がいればサービスを受けられます。

契約者の車両だけではなく、家族・友人の車で出先でのトラブルにも対応してもらえます。

2023年9月29日バイク

Posted by koukun