パチンコ業界の当てにならない確率とかいう指標

【PR】プロモーションを含みます。

当ブログは、Googleアドセンスによる自動広告の配信およびアフィリエイトプログラムの商品広告を掲載しています。

これはパチンコの確率に関して私のオカルト妄想9割以上、真偽不明のネットの情報1割もないくらいで構成された与太話です。

話半分の暇つぶしで読んで下さい。

パチンコ・スロットには様々な確率があります。

打ち始めた頃こそはそれらの確率を信じてパチンコ・スロットを打ち続けてきましたが、その結果出た答えが『確率は全部嘘』である。

当然ながらパチンコ関係者と一部ユーザーは『嘘じゃない!本当だよ!!負け犬の遠吠え乙!!!』と反論すると思いますが…私は嘘だと思います。

真偽はプログラムを打ち込んだ人にしか分からないんですが。

パチンコ業界の確率が嘘だと感じる理由

パチンコ業界が公表している確率が全てウソと感じる1番の理由は公表値と現実のギャップ。

乖離の大きさにあります。

ただただブレる確率

最近は好んでジャグラーを売っていますが、ジャグラーの設定1の確率は1/160程度です。(機種にもよりますが)

ですが、1日単位でみたら1/200程度の台がゴロゴロあります。

また、設定6以外(一部は5も)ビッグの方が当たり確率が軽いにも関わらずレギュラーに偏る台をチラチラ見かけますし、個人的にもレギュラーに偏る事が殆どでビッグに偏った事など恐らく数える程度しかないと思います。

ひたすら入らないラッシュ

また、パチンコでラッシュ突入率50%の台で複数回連続でラッシュ非突入なんて事が頻発しているイメージもあります。逆にラッシュに入りまくるという事は記憶にないです。

続かない継続率や大幅に下回る平均・期待出球

他にも高継続機の即落ち・スルー。

平均連や平均連を大きく下回る数値。

期待枚数に大きく届かないAT・上位AT。

これらの積み重ねが『確率はウソ』というイメージに繋がっています。

均せば公表地に近い数値になる

均せば、全体的にみたら、試行回数を増やせば公表地に近い数字になるというのが『確率が正しい』という方の意見ですが…

均せば…全体的にみたら…

一部の大連荘、大量出球と多くのショボ連、小便出球を均したら…『ほら、公表値に近い数値になったよ!!』

店舗全台・グループ店全部・全国の店舗のデータでみたら『公表値に近い〜以下略』

一部のユーザーの『毎日データ取ってるけど確率に近いよ』

などなど言われましても…それも結果論でしかなく=確率が本当とも言い切れないです。

パチンコ店の確率は『客全体対店』ですが、ユーザーの考える確率は『個人の結果』が主になります。

個人の体感、経験での乖離が解消されない限りは『パチンコ・スロットの確率はウソ』と考えるユーザーが減る事はないでしょうし、個人レベルで体感出来ないものでは『ウソ』とまでは言わないまでも、『公表するには正しくない』と感じられても仕方がないでしょう。

いずれにせよ、開発者が『こういう仕組み、こういうプログラムで計算する様になっており、公表値に間違いはありません』とでも説明しない限り真偽は分からないままです。

また、発売前に一定の試験を受けて全国の店舗に導入されているので不正は考えられないという意見も見ますが、その試験が不明瞭なのも問題だと考えます。大手企業でも不正をする世の中で公表されてない試験で100%不正がないとは言い切れないです。

パチンコ・スロットの確率のブレ

そもそも独立抽選による確率『だけ』でパチンコ屋の商売が成り立っているとしたら、圧倒的な上振れで全台プラスの日というものが存在しても良いはずです。

ですが、少なくとも私はそんな日を見た事もないです。

稼働の多いジャグラーの島の中だけでもそんな日を見た事がないです。

これらの事を考えると

毎ゲーム同一確率で抽選している→×

何らかの制御が入っているが延々と思考したら確率に近い数値『は』出る→⚪︎

個人的にも都合の悪い偏りばかりを体験しています。

  • 確率の数倍ハマりが頻発
  • ラッシュ非突入『だけ』が連続する
  • ジャグ・ハナでビッグは1を大きく下回るがレギュラーは6を上回る
  • 高継続機で平均連を超える事はない
  • ATの期待枚数??なにそれ??

などなど

ジャグラーコーナーに生息している『波理論』とかいうオカルト理論は好きではないですが、そういった考えを持ってしまうのも多少は理解できます。

パチンコやスロットを打つ際は『下振れが基本で上振れしたら儲けもの』程度のスタンスで向き合った方が精神衛生上よろしいのではないかと考えます。

パチンコ業界の胡散臭い確率を本気で信じるのはバカなのでやめましょう

パチンコやスロットには様々な確率が絡んでいますが、それらの真偽は結局のところユーザーには証明も確認も不可能です。

少しでも確率に近しい数字を残したいのなら延々と打ち続けるしかないですが、多くのユーザーの場合は時間とお金が無限にある訳でもないので不可能でしょう。

なので、パチンコ業界が公表する確率に期待するのはやめて、パチンコ・スロットを打つにしても運試し感覚でで向き合った方が余計なストレスを感じずに済むのではないかと思います…

まぁパチンコ・スロットを打たないのが1番良いんですが。

どうしても打ちたいなら負け前提、負け額を減らす為に

  • パチンコ→ボーダーを大幅に超えた台(そんなものは存在しない)
  • スロット→設定6のみ(漏洩でもされない限り狙い撃ちは無理)

だけ打つ様にしましょう。

さいごに

最後に『パチンコの確率』の真偽は分かりませんが、個人レベルで体感する事は不可能なのは間違いないです。

公表された確率に期待するのもパチンコ・スロットの楽しみ方の一つかもしれませんが、それだけを過信するのはダメです。

打つにしても確率に煽られて打ち散らかすような真似をすると私な様な悲惨な末路が待っています。

打つにしても適当なところで止める、可能なら1日でも多くパチンコ屋へ行かない様にする事をオススメします。