【脱パチンコ依存症日記】パチンコ屋へ行かない50日チャレンジ【21日目〜26日目失敗】再び仕切り直しへ…3度目の正直にしたい
チャレンジ21日目【令和6年7月10日(水)晴れのち曇り】
休み。
だけど、14時まで仕事。
まぁどうせ休んでも…
いやキツイから休みたいけど。笑
8月7日のハナの日まで1ヶ月を切ったけど…
まぁ、(私の地域では)期待出来ないからもう良いか。
というのも、私はハナハナで勝った事が数える程度しかない。(記憶にあるのは2度しかない)
そして、その数回の勝ちも数千円
だけど、負ける時は2〜3万は簡単に飛んでいく。
冷静に考えたら、何に期待して打ち続けてきたのか謎である。
打ち始めた頃こそはそこそこ楽しくも感じていたが
- 高設定に期待出来ない?
- 設定を知る事は出来ない?
- てか、コイン増えなくないコレ?
- で、公表確率よりもやたら重くないコレ?
- てか、勝った記憶なくない?
- え、実はクソゲーじゃね?コレ
で、今に至る…(ジャグラーにも同様の考えを持っているが)
ハナハナを打つようになって1年は経過したが、実に無駄なお金と時間を使ってきたもんだ。
パチンコ8年・ハナハナ/ジャグラー1年…
実に無駄な行為を続けてきたものだと強く思う。
が、後悔しても仕方ない。
1年後にはパチンコ業界への関心がなくなっていることに期待しよう。
チャレンジ22日目【令和6年7月11日(木)雨】
仕事。
残業。
残業でパチンコ屋に行こうなどと思う元気なんてない。
残業じゃなくても行かないが。
勝ち負け以前に、まともに当たりも引けなければ楽しくもない。
勝ったり負けたりがあるからギリ楽しめるのだ。
当たりを引けるから、もしかしたらとワクワクも出来るのだ。
それがなければ楽しみようがない。
お金を払って、ストレスを買っているだけだ。
こういう状況が続けば『ギャンブルとしも遊びとしてもうんこである』と言われても仕方がないだろう。(パチンコ屋はギャンブルじゃないとされているようだが、やっている事はギャンブルの真似事なのだから、ギャンブルと言っても良いと思っている。それが嫌ならお金のやり取りが発生するような(誤解を招くような)事はやめれば良い。)
回らない台に金を延々に注ぎ込み続けるのは狂気である。
気づくまでに随分と時間とお金がかかったものだ…
その結果パチンコをやめて、1年ほど前から始めたジャグラーとハナハナだがボーダーを大幅に下回る調整の台しか置いてないパチンコ屋にスロットの高設定を期待するのもアホである。
打ち始めた頃こそは、もしかしたら…との期待もあったが…
その期待は予想通りに裏切られる結果となった。
これらの経験から言える事は、パチンコ屋に何かを期待するのは私にとっては『無駄』の一言である。お金・時間だけでなく精神もすり減らされることとなる。
それでも、依存・中毒的な欲に駆られるのだから、恐ろしい話だ。
新紙幣への対応で閉店ペースが加速する…ような話を聞くが個人的には大歓迎だ。
だが、新紙幣云々関係なく、それ以外の多くの要因から閉店ペースは加速していくだろう。
ただ完全になくなる事もないだろうが…
チャレンジ23日目【令和6年7月12日(金)曇り時々晴れ】
遅刻から1日が始まりました。
で、今日も残業でパチンコどころではない。
昨日も書いたが、残業じゃなくてもパチンコどころではない。
打ちたいけど、絶対に負けるから行きたくない。イライラするだけだから行きたくない。パチンコ屋には行かない。
パチンコ業界に期待するのは無駄だ。
今日は勝てるかも。
今日は爆連するかも。
と、自分に都合の良い妄想をしてお金を突っ込み続けるのはアホだ。(以前の私です。)
パチンコ関係のYouTuberはアホみたいに金を突っ込んでいるが、それでも結果的には金になるから突っ込んでいるのだろう。
一般人があれ等の真似して金を突っ込むのは業界の養分だ。
ごく稀に起こる大勝ちに来して大負けを繰り返し続けるのならば、パチンコ屋に行く前に専門の病院でカウンセリングでも受けることをオススメしたい。
チャレンジ24日目【令和6年7月13日(土)曇りのち雨】
仕事。
今日も残業。
パチンコ屋には行ってない。
ここ最近定時上がりが多かったから、残業に体と気持ちがついてこない。笑
しかし、残業やらなんやらで稼いだ金を数時間で失うパチンコって狂った遊びだと実感する。
平打ち・一般客だと高確率で負ける遊び(ギャンブル)に熱中していた私は大概アホである…
俗に言う『養分』のパチンコ屋離れが加速していけば、パチンコ屋が減っていくのは当然だろう。
客が減る→売上確保のために更に締める→客が減る→売上確保のために…以下略(パチンコメーカは関係なしで絞れる内に絞れるだけの殿様商売)
パチンコなんかに長い事のめり込んだ私も大概アホだが、パチンコ業界も大概アホだと思う。
チャレンジ25日目【令和6年7月14日(日)雨(大雨)】
休み。
だけど、仕事。
疲れた。
ご飯食べてさっさと寝る。
というか、寝落ちすると思う。
昨日も寝落ちしてたし。笑
勝てるなら、久しぶりにパチンコ屋に行きたい気分。
勝てるなら…だけど。
パチンコ屋対客全体
で見たら、ボーダーって重要なんだろうけど。
個人個人で見たら、運ゲーだよねと思ってしまう時がある。(たまにしか行かない人にとっては)
もちろん、回るに越した事はないんだけど(負け額減らせる。回らない状態よりは少ない金額で思考回数増やせる。勝った時も勝ち分を増やせる。(使う金額が少なくて済むから。))
と、回らないよりは当然回る方が良いけど…
たまにしか行かない人にとっては、確率上振れゲー。
個人レベルではパチンコ業界が提示する確率を実感する事は難しいだろうから、確率に過度の期待はストレスの元。
パチンコに限らず、ジャグラー・ハナハナのクソハマる事多すぎ!!結局延々回し続ければ公表値通りになるんだろうけど…なんだかなぁ…ですよ。
上振れを定期的に体験できる人が羨ましくは思う。
一度は『これ壊れてんじゃない!?』って思えるような連チャンを体験してみたかった。笑
チャレンジ26日目【令和6年7月15日(月)雨時々曇り】失敗
休み。
そして、失敗。
なにを思ったからパチンコ屋へ行ってしまった。
情けない。
もう行ってしまったのは仕方ない?仕方なくないね。
アホだね。
しかも負けてやがるの。笑
『笑』って書いてるけど、割と泣きそう…
いや、泣かないけど。
今まで散々書いてた通り
金を払ってストレスを買っただけ。
過去に何度かは勝った事があるから『短日での勝率は10%程度』って気休め程度に書いてたけど、これ個人的には勝つ確率0%だわさ。
久しぶりにパチンコにまで手を出したけど
- パチンコ→通常が9割・ラッシュに入っても2連、駆け抜け
- ジャグラー→良さげなデータのを打っても下山担当
- ハナハナ→これまた良さげなデータ以下略
短日でも勝ち目ないわ。笑
玉もコインも増えるイメージがわかない、じゃなくて実際に玉もコインも増えない。
勝てている、もしくは勝ったり負けたりを出来ている人もいるんだろうけど、自分は絶対に勝てないや。運勝ちもない残念養分。
今日の反省を活かして、明日からまた頑張るか…
なんで行っちゃたんだろう…
3度目の正直なるか?チャレンジ1日目【令和6年7月16日(火)】
仕事。
なんで昨日行ってんねん!自分!とウジウジ考えつつ残業。(九州人です。)
残業で疲れたから
CoCo壱番屋でカレー食って帰宅。
- 豚しゃぶ?カレー
- ライス500g
- 辛さ普通
- トッピングチーズ
なんかキャンペーンで猫のグッズもらえるみたいな広告が店内にあったから、帰りにワクワクしたけどもらえなかった。何か条件があるのだろうか?普段の行いは幼稚なクセに聞くのをためらい帰宅。
まぁ美味かったから良しとしよう。
明日は休みだから、思う存分に寝よう。
21日目〜26日目失敗まとめ+3度目の正直?チャレンジ1日目
途中まで良い感じだったのに、結局失敗。
まぁドンマイ。では済まないけれど、まぁドンマイ。
しかしこのチャレンジ意味あるの?と考えてしまう。
やらない事には変わらないけど…『うーん』な状態。
とはいえ
『勝てない・遊べない』クソゲーに未だに依存しているのがホント情けない。
次はいつまで続くのかかなり心配。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません