【バイクは危ない】パチンコ依存症の日常【令和6年10月23日〜10月29日】
過去に何度か書いてますが、同様の内容。
とは言えアクセス数は爆死してるので繰り返し書いても問題ないと考えてます。
- 1. 令和6年10月23日(水) 晴れ 休み 【バイクの危険性】
- 1.1. 令和6年10月24日(木) 晴れ時々曇り 仕事 【バイクは危ないけど…事故の大半はライダーに原因あるんじゃない?】
- 1.2. 令和6年10月25日(金) 晴れ時々曇り 仕事 【原付は無法地帯(特に50cc未満の車両)』
- 1.3. 令和6年10月26日(土) 雨のち曇り 仕事 【『バイクは危ない』は事実だけど…危ない運転をしなければそこまで危なくない】
- 1.4. 令和6年10月27日(日) 晴れ時々曇り 仕事 【バイクを経験しといた方が車の運転も向上する…と思う】
- 1.5. 令和6年10月28日(月) 仕事 【バイクの危険性以上に、バイクに乗っている人に危ない人が多い】
- 1.6. 令和6年10月29日(火) 曇り 仕事 【バイクは危ない…けど結局は乗り手次第。楽しい乗り物なので興味があれば是非】
令和6年10月23日(水) 晴れ 休み 【バイクの危険性】
休み。
ジャグラー。
ただ、結構な頻度で一緒にパチンコ屋へ行っている人がしばらく行かないと言っているので、私もしばらくは行かなくなると思われる。
ちな珍しくちょい浮きで帰宅。
で、本題。
『バイクは危ない乗り物』と見聞きした事がある人も少なくないと思います。また『バイクの免許を欲しい』と家族に相談して反対された経験を持っている人もいるでしょう。
では実際にバイクは危ないのかどうか…?という話ですが
結論としては『バイクは危ない』です。
私自身公私問わずにほぼ毎日バイクに乗っていますので、便利さや楽しさを実感はしています。(不便な点も多々ありますが…笑)
ですが自分の身内や知り合いが『バイクに乗ってみたい』と言ってきたら事故した時のリスクを想定して否定的な意見を言ってしまうかもしれないです。
バイクが危ない1番の理由は『体を守るものがない』です。
車と違い身体がむき出しの状態で乗ることになるわけなので『接触or転倒=怪我』と言っても過言ではないです。
次に『車体の不安定さ』
バイクは自立できない不安定な乗り物です。
ふとした拍子に転倒といった場合も多々あります。特に運転な不慣れな時〜慣れ始めた頃なんかは多いのではないでしょうか。
それでいて車同等もしくはそれ以上の速度で走る事が可能な性能を持っています。
危険じゃないわけがありません。
令和6年10月24日(木) 晴れ時々曇り 仕事 【バイクは危ないけど…事故の大半はライダーに原因あるんじゃない?】
最近日付感覚曜日感覚がバグっています。
気付けばもう今年もあと2ヶ月強と…今年も何も残せずに終わってしまう。笑
で、昨日の続き
バイクが危ないのは事実ですが、事故等の原因の大半はライダーに問題があるんじゃないかと思ってます。
砂や落ち葉にタイヤを持って行かれた・信号無視や速度違反・一時不停止などの違反車に突っ込まれた…など不幸な事故もありますが、それ以外では防げた事故も多々あっただろうと思います。
- 無理なすり抜け
- オーバースピード
- 車間距離不保持
- 蛇行
- 信号無視
- 一時停止無視
などなど、あげればキリがないでしょうが…
危ないからこそ、より安全運転に気を付けるべきだと思うんですが公道を見ている限りだとそうではない人が多く見受けられます。(自分のことは棚に上げて書きますが…)
令和6年10月25日(金) 晴れ時々曇り 仕事 【原付は無法地帯(特に50cc未満の車両)』
仕事。
仕事帰りにジャグラー打ちたくなったからパチ屋へ。
ただ良さげな台が無かったからフィーバーパワフルってパチンコを…1,000円で1%の極みなんとかってのを取るも補償分のみの3連で駆け抜け即止め。
帰るつもりが消化不良でジャグラーコーナーで養分打ち。
ビッグを2回引くも勝ちを減らして帰宅。
The養分ムーブだったもののジャグラーノーヒットで終わらなかったので、少し満足しているThe養分。笑
で、原付の話
原付は自転車と名前についてますが、バイクと同じ括りで話を進めていきます。ちなみに私の住んでいるマンションは『バイク置き場』と書いているくせに原付以外はNGのうんこ駐輪場です。
原付…特に原付一種という区分の50cc以下のクラスは無法地帯と思ってます。
『バイクの免許(小型〜大型)を所持している人』が乗る原付は比較的大丈夫かと思いますが…
バイクの免許を持っていない人が乗る原付一種は…??
原付一種は『バイクの免許(小型〜大型自動二輪)』免許を持っていなくても『原動機付自転車免許』もしくは『普通自動車免許』を所持していれば運転する事が出来ます。
そこで問題なのが、原動機付自転車免許及び普通自動車免許では実際に原付に乗る時間が1時間程度の講習のみとなります。
二輪車の特性や危険性をほぼ知る事なく『はい、路上走って良いですよ』と投げ出されます。(自動二輪免許も路上教習はありませんが、それなりの時間教習場内を走り回り多くの場合が何度もバイクを倒していると思いますので、バイクの特性や危険性を理解していると思います。)
特に原付免許に関してはペーパー試験のみで取得する事が出来るので、公道の危険性自体ほぼ認識出来ていないのではないかと考えられます。
そんな人たちが自分ルールで走った結果…事故といった事も少なくないでしょう。(ソースもなくイメージで書いています。)
実際原付に乗っている人の方が危なっかしい運転をしている事を見かける機会が多く感じます。(これも個人のイメージです。)
- 通行帯違反
- 速度違反
- 無理・無謀なすり抜け
- ヘルメット・特に半キャップの顎紐未着用
- 無茶な追い越し・追い抜き
危ない乗り物にも関わらず、危ない運転をしていれば危険度が増すのも当然です。
普通に安全運転を心がければ(危ないことには変わりありませんが)危険度は大きく下げる事が出来るのに…
原付一種のペーパー試験のみと自動車免許に無条件で付いてくる仕様は見直した方が良いと思ってます。
一時期、原付免許or自動車免許で原付二種(50cc超〜125cc未満)を運転できる様になるという噂があったように思いますが…絶対に反対です。(そうはならない様ですが…)
令和6年10月26日(土) 雨のち曇り 仕事 【『バイクは危ない』は事実だけど…危ない運転をしなければそこまで危なくない】
仕事帰りにゴージャグな気分だったけど、真っ直ぐ帰宅。
自分偉い。
で、本題。
車と比較すると『バイクは危ない』は事実です。
が、それ以前に変な運転をする事が問題であってそれなりに安全に気を使って運転したら言うほど危険じゃないです。
- 貰い事故
- 不意に転倒
なんて事も起こり得ますが…
それを言ってたら『歩行者も危険』といった極論になってしまうので。笑
バカな運転をしていればバイクに限らず乗り物全般が危ないです。
令和6年10月27日(日) 晴れ時々曇り 仕事 【バイクを経験しといた方が車の運転も向上する…と思う】
仕事。
仕事帰りに投票に行ってきた。
投票所の雰囲気が辛気臭いのは改善して欲しい。
あの雰囲気あんまり好きじゃない。笑
で、本題…といっても本題からずれますが
『バイクを経験していると車の運転能力も向上する』
と個人的には思ってます。
バイクに乗っていると自然と車以上に周囲の状況に気を配る機会が増えます。
車を漫然と運転している人も少なくないと思いますが、バイクでそんな事しようものなら危険性が大幅に増します。(本来、車の場合もダメですが)
バイクに乗っていると漫然運転の改善が期待出来るのではないかと考えてます。
また、バイクの特性を知る事で自動車を運転している時に近くにバイクがいた時の対応の仕方にも変化が生まれると思います。
よくバイクに対して車間距離を短く取っている自動車や無理な追い越し(幅寄せ)などを見かけますが、バイクの危なさを分かるとそんな危険な運転も減るのではないかと思います。
『バイク=危ない』のは事実ではありますが、『危ないから乗らない』で終わらずに可能であれば多くの人にバイクを経験してみて欲しいと思ってます。
令和6年10月28日(月) 仕事 【バイクの危険性以上に、バイクに乗っている人に危ない人が多い】
『バカかな?』と思える様な運転をしている人を多く見かけますが、それ以上に『バカだな』と思えるバイクの運転手絡みの事が
『バイク・原付の任意保険の加入率がめちゃくちゃ低い』
と言う事です。
ネットで見た情報なので信ぴょう性が薄いですが…
- 二輪車45%程度
- 原付バイク(50cc)で15%程度
となってました。(全く乗らない放置車両も含まれているかもしれません。また、ファミリーバイク特約に加入している人の扱いが書いてなかったので原付は実際はもう少し多いかもしれないです。)
任意保険に入らずに公道を走ることは個人的にはあり得ないです。
『任意』とはなってますが、万が一の事故の際に自腹で賠償できるレベルの金持ちでもない限り加入すべきだと思います。
それだけ、安全意識もない無責任なアホが多いのが原因で本来以上に『バイクは危ない』というイメージを持たれている一因と思います。
自動車関係の仕事をしているのでたまに『任意保険に入ってない人』に遭遇しますが…
『自分は事故を起こさないから』『お金がないから』『お金がもったいないから』
とアホな発言をしています。
令和6年10月29日(火) 曇り 仕事 【バイクは危ない…けど結局は乗り手次第。楽しい乗り物なので興味があれば是非】
バイクの危険性自体は車に比べたら高いです。
が、最終的には『乗り手次第』ということになります。
アホが乗ればどんな乗り物でも危ないです。
安全運転に気を付けて無理な運転をしなければ、極端に怖がる必要がない乗り物です。
また、車のドライブとは違った楽しみを味わう事が出来ます。
バイクに興味がない人に『乗ってみなよ』とは言いませんが、興味がある人けど…危ないからと悩んでいる人には是非乗ってみて欲しいです。
そして、乗る様になったら『無理せずに安全運転』を忘れない様にして下さい。
複数人でのツーリングに行く際でも他人の無茶な運転に合わせずに自分のペースで走る事も重要です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません