雨の日にバイクに乗るなら気を付けたい事

2023年9月29日

【PR】プロモーションを含みます。

当ブログは、Googleアドセンスによる自動広告の配信およびアフィリエイトプログラムの商品広告を掲載しています。

『雨の日にバイクに乗りませんから!』という人には関係ない話ですが

通勤・通学にバイクを使う予定、使っている方なら、避ける事ができない雨天時のバイクの運転。

ですが、雨の日のバイクの走行は多くの危険が潜んでいます。

そんな雨の日の注意点・気を付けたいポイントについて書いていきます。

こんな人向けの内容
  • 免許を取ったばかり
  • バイクの運転に慣れてない方
  • 通勤・通学で使う予定の方

はぜひ目を通してほしい内容にしていきます。

また、『バイクの運転には慣れている!』という方も再確認の為に読んで頂ければ!

梅雨シーズンを迎える前に雨の日のバイクでの注意点をしっかり勉強しておきましょう。

雨の日にバイクに乗る場合は晴天・乾燥路を走る時以上の注意が必要です

バイクは自立が出来ず、不安定な乗り物です。

なので、天候に関わらず運転には細心の注意・安全意識が不可欠です。

ですが、雨の日となると晴天時以上に注意をしないと、予期せぬ転倒・スリップなどを起こしてしまうかもしれません。

雨の日は滑る・スリップしやすい

雨の日は滑りやすい』というのは、これまでの人生経験で多くの方が想像しやすいと思います。

普通に歩いてるだけで『滑った・転んだ事がある』という方も多いのではないでしょうか?

バイクも同様で雨で濡れた道路を走行する場合、晴天時の乾燥路以上にスリップの可能性が大きくなります。

一般的な公道での走行にも注意が必要ですが、特に注意した方が良いと思う場所は

  • マンホール
  • 側溝などの蓋
  • 橋・道路の継ぎ目
  • 中央線や横断歩道等の白線

などです。

上記のポイントを雨の日に走る場合はかなり滑りやすくなっているので注意して走る様にして下さい。

マンホール等の上を走る場合の注意点

マンホール等を直線的に走る場合はそれほど気をつける必要は無いと思いますが、カーブなどで車体を倒した状態で進入するとスリップの可能性が大きく増えます。

なので、基本的にはカーブなどでマンホール等を踏まない様な走行ラインをとる様にした方が良いでしょう。

また、マンホールの上等でブレーキを使うのもスリップしてしまう可能性が増えます。(特に強めにブレーキをかけると。)

なので、晴天・乾燥路の時以上に速度は抑えて走行する様にしましょう。

雨の日は視界が悪くなる

雨の日は雲の影響で日中でも薄暗くなる上に、雨粒の影響でかなり視界が悪くなります。

ヘルメットのシールドなどに多くの水滴が付いた状態での走行になる為、視界不良により他車・歩行者の動きを見落としやすくなってしまいます。

また夜間走行になると、対向車のヘッドライトの光などが水滴で乱反射を起こし日中以上の視界不良となります。

少しの判断の遅れが重大な事故に繋がってしまうバイクですので、より慎重な運転が求められます。

雨による視界不良時の注意点

まずは最低限の視界を確保できる様に雨の日にバイクに乗るつもりの方は『シールド』付きのヘルメットを必ず着用する様にしましょう。

シールドに水滴が付いて見えにくくはなりますが、シールドなしでの走行は水滴どころの問題じゃないレベルで危険です。走行中に水滴が顔に当たって、マトモに目を開く事が難しい状態になってしまいます。

目をマトモに開けずにバイクを走行するなど、自ら事故を誘発している様なモノですので最低限の視界が確保できる様に『シールド』付きのヘルメットを着用しましょう。

また、速度もいつも以上に抑えて走る様にしましょう。

前述した通り、視界が悪い雨天時の走行は歩行者等の動きを見落とす可能性が増えていますので、余裕を持って対応できる様に速度は控えて安全運転を心がけて下さい。

速度を抑えて走っていると後続車が車間を詰めてくる場合がありますが、そう言った場合は安全に停車できる場所で一旦路肩に避けて後続車を先に行かせる様にして下さい。

アホに付き合って無理な運転をして事故を起こしたらバカらしすぎますので。

雨の日はブレーキの性能が落ちる・制動距離が伸びる

自動車学校などで免許取得前に一度は習っていると思います。

雨の日の制動距離は晴天時(乾燥路)の1.5倍になると言われています。

晴れの日の感覚で走行・ブレーキ操作をしていると、まさかの事故につながる事になりかねませんので注意しましょう。

雨の日のブレーキ注意点

様々な事に余裕を持った走行を心掛けましょう。

  • 車間距離はいつもより気持ち多めで
  • 速度も抑えめの
  • いつもより少し早めのブレーキ
  • 急ブレーキは厳禁

割と頻繁に車間距離を詰めて走っているバイク(特に原付スクーター)を見かけますが、いつか事故ると思いながら見ています。

バイクのブレーキを過信しすぎです。前の車が何かの事情で急ブレーキをかけた場合追突or転倒すると思います。

そう言った走行はせずに、速度と車間距離に余裕をもった走行を心がける様にしましょう。(※天候に関わらずではありますが。)

被視認性の低下

雨の日に視界が悪くなるのはバイクに限った話ではありません。

道路上に存在する他車も当然視界が悪い状態です。

『バイクに気付かずに追突』などというニュースを見た事がある人も多いとは思いますが、バイクは想像以上に車側から見落とされやすいです。

雨の日ともなるとその可能性は更に増えます。

自分がどんなに注意をして走行していても、他の車から追突・巻き込まれてしまってはどうしようもありません。

被視認性の低下を避ける為の注意点

雨の日にバイクに乗る場合多くの方がレインコート・レインウェアを着用するかと思います。

そう言った装備を着用する場合の暗めの色ではなく、少し派手目の色の着用する様にしましょう。

暗めの色が好きな人もいるかもしれませんが、他車から少しでも気付いてもらいやすくする為に明るめの色のモノを着用した方が安心感が増すと思います。

また、ヘッドライト・テールランプが切れているのに放置して走る様な事は絶対にしない様にしましょう。

結局は天候に関わらず安全第一の精神が大事

  • 速度は控えめに
  • 『急』が付く操作はしない(急ブレーキ・急加速・急ハンドル)
  • 車間距離も余裕をもって

雨の日は晴れの日以上に安全に気を付ける必要があります。

ですが、普段から安全運転を出来ていないとなかなか難しいかもしれません。

初心者の頃は恐る恐る安全を意識して乗っていても、慣れてきたくらいに『転倒・スリップ・事故』を起こすなんて事はよくある話です。

初心者の頃はもちろん、バイクの運転に慣れても『安全運転』を日頃から意識して、雨の日のリスクを避けられる様にしておきましょう。

バイクに限った事ではありませんが、事故の加害者にも被害者にもならない様に気を付けて、安全運転で楽しいバイクライフを送って下さい!!

↓関連記事

2023年9月29日バイク

Posted by koukun