【デイトナ】ninja400にクランプバーを取り付けてみた!【マルチバーホルダー】

2023年9月29日

【PR】プロモーションを含みます。

当ブログは、Googleアドセンスによる自動広告の配信およびアフィリエイトプログラムの商品広告を掲載しています。

先日ナビ無しで『長崎〜福岡』ソロツーリングをしてナビの必要性を痛感した管理人のコウくんです!

元々ナビは必要と感じてはいたんですが、バーハンドルと違いninja400等のセパレートハンドルのバイクは『スマホホルダーを買って即取り付け』と言うわけにもいかないので面倒くさがって(ケチって)取り付けていなかったんですが。笑

流石に毎度毎度ツーリング先で迷子になって焦るのも良い加減疲れたのでようやくクランプバー・スマホホルダーの取り付けを決心しました。

クランプバーとはハンドル付近に棒を付けて色んなアクセサリーを取り付ける事が出来るアイテムです。

今回は自分が取り付けたクランプバーの紹介をしていきます。

ninja400(250)に乗ってる方でスマホの取り付けを検討している方の参考になれば幸いです。

関連記事

デイトナ 車種別マルチバーホルダー/ninja400・250用(2018〜)

(2018〜2021)となってますが2022年モデルでも問題なかったです。

様々な商品が出ていますが、今回自分が取り付けたのは『デイトナ 車種別マルチバーホルダー』という商品です。

専用設計だけあって取り付けは非常に簡単です。

カラーバリエーションも緑・赤・銀の3色がラインナップされています。

価格はちょっとお高めかも?購入検討時の悩みの種になるかも。。。(というか、管理人は価格で購入を渋ってましたが。笑)

スマホホルダーを取り付ける為には必須な物なので、価格は諦めて購入しました。笑(他にも安く仕上げられそうな商品もあったんですが、専用品の安心感に惹かれてこの商品にしました。)

取付方法・必要工具等

必要工具

必要工具は六角レンチ(6mm)だけという非常にシンプルな構成です。(一応締め付けトルクの指示が説明書に書いてあったので、トルクレンチあった方が良いのかもしれませんが。。。)

ラチェットタイプの物が力を入れやすくて作業をやりやすいと思いますが、L字タイプの物でもやれると思います。

デイトナ マルチバーホルダーのninja400への取付方法

取付の手順は

  1. クランプのネジを左右1か所ずつ外す
  2. マルチバーホルダーを仮組みする
  3. 商品付属のネジでクランプ部にマルチバーホルダーを共締めする
  4. 取付位置・角度を微調整して本締め・固定する
  5. 完成!

以上です。

取付説明書もしっかり付いてますので、取り付けで悩むという心配は少ないと思います。

が、下で画像も含めて説明していきます。

①クランプのネジを左右1か所ずつ外す

このネジを六角レンチ(6mm)を使用して緩めて取り外します。

②マルチバーホルダーを仮組みする

ここでも六角レンチを使用します。

部品点数も少ないので悩まずに組み立てる事が出来るかと思います。

③クランプ部にマルチバーホルダーを共締めする

仮組みしたマルチバーホルダーを先ほど外したクランプ部のネジの所に取り付けます。

取付は商品付属のネジとカラーを使用してクランプ部に共締めで固定していきます。

④角度等を微調整しながら、固定・本締めする

バーが真っ直ぐになる様に調整しながらネジを締め付けていきます。

緩みがない様にしっかり固定しましょう。トルクレンチを持っているなら指定のトルクで締めれば安心感が増すとは思いますが、ある程度強めに締めれば大丈夫と思います。(自分は感覚で締めました。笑)

取付後の画像

コレでスマホホルダーやUSB電源などを取り付ける事が出来る様になります!

スマホホルダー等を取り付けた画像

上記画像みたいになります!

コレで知らない場所へのソロツーリングも安心して行く事が出来ます!

オマケにninja400にUSB電源も取り付けました

スマホをナビとして利用するならUSB電源も欲しいところです。

ninja400には純正オプションでシガーソケットが有りますが、少々お高い。。

純正のシガーソケット位置へ『キジマ USBポート』を取り付ける事も出来るんですが、純正オプションよりは安いもののそれでもまだ高い。。。(純正のリレーも別途必要)

なので自分は

コレを取り付けました。

またまたデイトナ!ブレーキスイッチの電源に割り込ませるだけの簡単取付のナイスな商品。価格も控えめ。

取付時の画像を撮っていなかったので文章での説明になりますが

  1. ブレーキスイッチの+電源に割り込ませる
  2. アースはボディから
  3. 給電部を使いやすい場所に固定
  4. 余った配線を運転の邪魔にならない所へ固定

で、完成です。

DIYに慣れている人なら簡単な部類かと思うんですが、割と面倒なので自信がない人は素直にショップに依頼しても良いと思います。

自分は途中で面倒くさくなり配線の処理がかなり適当です。(とりあえず運転・操作に支障を来さない所に固定はしましたが、丸見え配線仕様です。笑)

几帳面な人だったらカウルの中など見え難い所に隠すんでしょうけど。。。笑

簡単だけど、何かの間違いでショートでもさせたら大変なので繰り返しになりますが自信が無い方は素直にショップに依頼しましょう。安く上げるつもりが高くついたらバカらしいので!

さいごに

バーハンドルのバイクと違いスマホホルダー等をポン付け出来ないセパレートハンドルのninja400(250)。

お金をケチって取り付けに二の足を踏んでましたが、スマホをナビとして利用出来るのはやはり便利です。

付けようかな?どうしようかな?いらないかな?と悩んでる方はぜひ取り付けてみて下さい!

本当に便利です!

スマホホルダーを取り付けてナビとして利用できるようになれば、ツーリング時の不安を軽減する事も出来ますし、行動範囲が広がってより一層ツーリングを楽しむ事が出来ると思います!

まだ取り付けてない方は『クランプバー・スマホホルダー』の取り付けをぜひ検討してみて下さい!

安全運転で良きバイクライフをお送り下さい!

ここまで読んでいただきありがとうございました!!

2023年9月29日バイクニンジャ400

Posted by koukun