バイクにETC…いる?いらない?/ETCの取付を躊躇う理由…
当ブログは、Googleアドセンスによる自動広告の配信およびアフィリエイトプログラムの商品広告を掲載しています。
定期的にバイクにETCを取付けようかどうしようか、悩み続けて結局未だに取付けてない当ブログ管理人のコウくんです!
今西日本地方では『ETC購入助成キャンペーン』が実施されているので、取り付けるつもりなら間違いなくこのタイミングがチャンスです。(最長2024年9月30日まで)(2024年8月現在)
ちなみにこの助成キャンペーンが実施される度に『ETC取り付けたいなぁ』と悩んでおります。笑
で、結局バイクにETCはいる?いらない?のかという話ですが…
結論:その人の使用環境による…という身も蓋もない話。笑
バイクにETCを取り付けるべきか?
結論としては『その人の使用環境による』という、まぁ当然の話になってしまう。
では、どういった人がバイクにETCを取り付けるべきか?
バイクにETCを取り付けた方が良い人
バイクを通勤や通学で日常的に使用し、尚且つルートに有料道路が含まれる場合。
上記の人は間違いなくバイクにETCを取り付けるべきと考えます。
まだ、バイクを購入していない人は購入時に同時にETCの取り付けをお願いするべきだと思いますし、まだ取り付けてなくて料金所でのやり取りを毎日している人は今すぐにでも取り付けた方が良いと思います。
また、ツーリングメインでも高速道路の利用頻度が多い人も取り付けておいた方がツーリングでもストレス減少につながると思います。
バイクにETCを取り付けた際のメリット
バイクにETCを取り付けた時に受けられる恩恵で1番大きいのは
『料金所をノンストップで通過できる。』
です。
- 料金所に停めて
- お金を準備して
- 料金所でやり取りをして
- 財布を片付けて
- 再出発
と、料金所でのやり取りは割と手間で場合によってはストレスに感じることもあります。
有料道路の利用頻度が少ないならそこまで手間ではない…かもしれませんが、毎日のように利用するとなるとかなりの手間・ストレスを感じる事になると思います。
また、
時間帯や曜日による『料金の割引や還元サービスを受ける事が出来る』
もメリットとして挙げられます。
ETCを利用して有料道路を通行すると
- 時間帯
- 通行する区分
- 曜日
によって、割引やポイントによる還元サービスを受ける事が出来ます。
バイクのETC自体、自動車用ETCと比較してかなり高価ではありますが、有料道路の利用頻度が多いなら割引サービス等で少しは取り戻すことも可能かと思います。
有料道路の利用頻度が多いなら『バイクにETCを取り付けた方が』絶対に良いと思います。
バイクにETCを取り付けなくても…良いんじゃない??という人
逆に『バイクにETCを付けなくても良いんじゃない?』という人は
『付けた方が良い人』の逆でバイクの使用環境でほぼ『有料道路』を利用しない人。
ほぼ有料道路を利用しない(年に数回使うかどうか?)ならバイク用ETCを取り付ける必要はないと思います。(予算に余裕があるなら取り付けても良いですが。)
ETCが有れば便利…なのは間違い無いんですが、有料道路の利用頻度が少ないのに敢えて高額なバイク用ETCを取り付ける必要性は少ないと思います。
また、有料道路云々の前にそもそも『バイクに乗る機会が少ない』という人は取り付ける必要がないと思います。
バイク購入時に『ETCもご一緒にどうですか?』などと言われてもキッパリお断りしましょう。(サービスでつけてくれる場合は別として)
と、バイクをあまり使わない・バイクに乗っても有料道路を使わないor使っても年に数回という人は無理してバイクにETCを取り付ける必要はないと思います。ETCを付けずに浮いたお金を維持費に回した方が賢明かと思います。
バイクにETCを取り付けるかどうか悩んでいる理由は取り付け費用が高すぎる
ETCの取り付けで悩む一番の理由は
『バイク用ETCの価格の高さ(機種代+工賃+セットアップ料+α)』
なんなら価格の高さだけが理由と言っても過言ではない。
取り付ける車種や機種、お店に寄って金額に違いはありますが、取り付けに必要な費用は概ね『3万〜5万』程度になります。
有料道路の利用頻度が多ければ、割引や還元サービスで実質そこまで高価な物ではなくなると思います。
が、有料道路を滅多に使う事がない私としてはバイク用のETCのコストパフォーマンスは悪すぎるように感じてしまいます。それだけの金額を出すだけのメリットが見い出せない。
更に有料道路を使う場合も割引や還元サービスの対象外の時間帯・曜日の場合が多いのも取り付けに悩む要因になっています。
『料金所をノンストップで通過出来るメリット≦バイク用ETCのコスパの悪さ』
の方が勝っているので、取り付けたいけど…取り付けることをためらい続けて早3年以上。笑
前述した通り、有料道路の利用頻度が多ければETCを取り付けた際の恩恵を実感しやすいかと思います。
が、やはり利用頻度が少なければ…無理して取り付ける必要性が見えてこないです。(予算に余裕がある人は取り付けても良いと思いますが)
ということで、これを書いている最中も『ETCを取り付ける?どうする?』と悩んでおりましたが…
出した答えは
『今はいらない』
です。(たぶんニンジャ400に乗っている間は取り付けることはないです。笑)
私が乗っているニンジャ400にETCを取り付けた場合『取り付け助成キャンペーン』を利用しても4万円ほど必要になります。
で、高速道路を長距離利用する機会は年に2回あるかないか(短距離の有料道路は定期的に利用しているが…)
たった年に2回あるかないかの為だけに…4万円もだすくらいなら、その予算を高速料金に充てた方が良いという結論に至りました。
料金所をノンストップで通過出来るのは魅力的ではあるんですが…私の利用頻度でその金額を出すのは…もったいないという思いの方が強いです。笑
同じように『ETCを取り付けようか?』と悩んでいる人は、取り付けなくて良いと思います。笑
本当に必要なら即取り付けていると思います。あまり必要としないから取り付けに対して悩んでいるのだと思いますので、予算に余裕がない限りは敢えて取り付ける必要はないと思います。
有料道路の利用頻度が少ない人にはあまりETCを取り付けるメリットがあるとも思えませんし。
そもそも、ETCが高すぎるし、有料道路のバイクの料金も高過ぎ(愚痴)
そもそも、有料道路のバイク料金が高過ぎだと思います。
1トン近くの車重の軽自動車と重くても250kg程度のバイクの料金が一緒というのは、料金決めたやつの頭おかしいんじゃね?文句の一つも言いたくもなります。
道路に対するダメージの与える量は車重と車輪の量から考えると軽自動車の方が圧倒的にバイクより多い!!はずなのに、軽自動車とバイクの料金が一緒ってアホかと…
で、出したバイク用の割引プランが地域別の乗り放題プラン。笑(期間限定・要事前申込)
アホかと。
せめてバイク用のETCを取り付けたら現状の半額で常時OKくらいの事を実施したら良いんですよ。
そしたら、多くの人がバイクにETCを取り付けようってします。
それどころか、割引サービスの改悪改悪改悪…じゃ、日常的に有料道路を利用している人以外はETCを取り付けようという気は起きないでしょう。
自主運用とかいう軽自動車用のETCを利用する人も多数出てきますよ。(個人的にはオススメしないですが…)
- 機種代高い
- DIYでの取り付けもさせてくれない(持ち帰りでの機種だけの購入は基本不可)
- 大きなメリットは料金所をノンストップで通過出来るだけ
書いてたらメッチャイライラしてきた。笑
そもそも、軽自動車と料金が一緒ってのがホントあほ。(2度目)
と最後は愚痴になりましたが
バイク用のETCは日常的に有料道路を利用している人以外は基本的には不要だと思います。
もちろん『あれば便利だろうなぁ』と思う時もありますが…その為だけに3〜5万は高過ぎです。笑
お金に余裕がある人なら止めはしませんが…個人的には要らないです。
ただ、安く仕上げたいからといって『自主運用(軽自動車用のETCの利用)』は個人的にはオススメしないです。(規約違反・ゲートが開かないなどのトラブルの元になることもある?)
どうしてもETCを利用したいという人は素直に『バイク用』を取り付けるようにして下さい。
バイク用のETCは高い物なので、ご自分の有料道路の利用頻度や経済的事情と相談して取り付けるかを決めて下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません