バイクのカスタム・メンテナンスのDIY。そのメリットとデメリットとは?

2023年9月29日

【PR】プロモーションを含みます。

当ブログは、Googleアドセンスによる自動広告の配信およびアフィリエイトプログラムの商品広告を掲載しています。

初めての車のスモール球の交換が出来なかった管理人のコウくんです!!ワクワクしながらLEDのスモール球をホームセンターで買ったのにいざ自分で交換しようとした結果、やり方が分からずに交換出来なかった時の淋しさは一生忘れません。笑

インターネットが世間一般に普及した結果、様々な事でDIYにチャレンジしやすい環境になった様に感じます。

バイクも例に漏れず、『車種名 パーツ名 取り付け』等のワードでネット検索をすると高確率で情報を得る事が出来ます。(高級車やマイナー車など情報が見つからない物もありますが。。。)

当ブログでも簡単そうな作業は、記事でそのやり方を書いていたりはします。

そんなDIYでのバイクのメンテナンス、カスタムのメリットとデメリットを今回はご紹介していこうと思います。

先に結論:自分のレベルに応じてDIYに挑戦しよう。作業に不安がある時は無理をせずにショップに依頼しよう。

メリット・デメリットを紹介する前に先に結論から書きますが

バイクイジリをDIYで行う場合は

  • 自分の知識
  • 作業レベル
  • 手持ちの工具
  • 作業できる環境

等をしっかり考慮して、作業を自分で行うかの判断をした方が良いです。

少しでも不安がある場合は、無理して挑戦せずにショップに依頼する様にしましょう。

自分で作業に挑戦する場合は、可能なら作業に慣れた方・経験のある方と一緒に行った方が安心して取り組む事ができると思います。そういった方が身近にいない場合は、行う作業の情報をしっかり集めてからミスの可能性を最大限減らす努力をしましょう。

やってみなければ覚えない事ではありますが、DIYに無理は禁物』という事を頭に入れておいて下さい。

バイクのメンテナンス、カスタムのDIYのメリット・デメリット

上でグダグダ書きましたが『無理のない範囲でDIYを楽しみましょう』という事です。笑

無理した結果バイクが壊れでもしたら大変ですので。。。

それでは、ここから本題のメリット・デメリットの方を紹介していきます。

バイクイジリのDIYのメリット

まずは、DIYでバイクをいじる場合のメリットですが、

  • 金銭的に節約になる
  • 知識が付く
  • ツーリング以外のバイクの楽しみ方を覚える

などが考えられます。

金銭的に節約になる

バイクイジリを自分でしようかな?と考えた場合、多くの人が『工賃の節約になる』と考えるのではないでしょうか?

DIYで行った場合の1番のメリットと言っても過言ではないと思います。

『工賃』だけではなく、『部品代』も節約する事が可能な事が多いです。

自分で作業を行えば当然工賃が発生しないので、浮いた分の工賃がお得になりますし、その分カスタムパーツ等をワングレード上の物にする事も出来ます。

更に、パーツを自分で準備する事になりますのでインターネット通販サイト等を利用して、実店舗よりも安くパーツを購入する事が出来る場合が多くあります。

やらしい話ですが、安く仕上げられるなら安くで済ますに越した事はないですよね。笑

工賃は節約出来ても工具代は発生しちゃうのよね。笑

知識が付く

また、自分で作業を行う場合、事前に情報を調べ・集めてから作業に取り掛かる場合が多いと思います。

その分の知識が増えます。

そして覚えた知識を、実際に作業で実行する事でより深い知識を得る事につながります。

さまざまな作業を自分で行う様になれば、知識が身に付き少しのトラブル程度なら自分で対処出来るようになると思います。

自分でやって覚える事も大事?接着剤がはみ出しまくっているグリップ。

ツーリング以外のバイクの楽しみ方を知る事が出来る

バイクの楽しみ方といえば『ツーリング』がメインになると思います。

ですが、DIYを出来る様になればツーリング以外に『バイクイジリ』という走る以外でのバイクの楽しみ方を知る事が出来ます。

ツーリングに行くには微妙だけど、少し暇な時間があるって時なんかに

  • 洗車
  • チェーン清掃・注油
  • ライト周りを含む日常点検
  • オイル交換
  • 簡単なパーツの取り付け
  • 付けたいパーツ探し・妄想

なんて事も出来ます。

洗車も立派なメンテナンスで、洗車を通じてバイクの不調に気付く場合もあります。

バイクで走る以外の楽しみ方を覚えれば、よりバイクを楽しむ事が出来ると思います。

ここまでがDIYでバイクをイジるメリットです。

続いてデメリットを紹介していきます。

バイクイジリのDIYのデメリット

DIYのデメリットは

  • 時間がかかる
  • 壊す可能性がある
  • 予期せぬトラブルに遭遇する場合がある

などが、考えられます。

時間がかかる

DIYで作業を行えば工賃の節約にはなりますが、、、当作業を自分で行う以上その分の時間はかかってしまいます。

また、慣れない作業の場合はショップに依頼した時よりも多くの時間を要する事も少なくありません。

DIYで作業をするだけの時間的な余裕がある人なら問題ないかもしれませんが、『休日が少ない・家族サービスをしなきゃ・友人や恋人との時間も作らなきゃ』なんて時間を確保するのが難しい人にとってはDIYでのバイクイジリは難しいかもしれないです。

自分で作業をしてみようと考える場合は、その作業がどの程度の時間を要するかなどしっかり調べてから実行した方が良いです。想像以上に時間がかかってしまい『こんなはずではなかったのに、、、』なんて事にもなりかねませんので。

『時は金なり』という言葉がある様に、お金の節約も大事ですが時間も有限ですので、作業の難易度等を考慮してDIYに挑戦してみる事をオススメします。

30分程度で終わるだろうと考えてたのに1時間かかったマフラー交換。笑

壊す可能性がある

個人的にDIYでバイクをイジる時に不安な事・デメリットNo.1は壊す可能性がある事です。

慣れない作業に挑戦した結果、そのパーツもしくはバイク自体を壊してしまう可能性が発生します。

簡単に交換が出来る物の破損程度ならまだ良いのですが、高額な修理・長期入院が必要な修理となってしまった場合が後悔してもしきれないと思います。

ショップに依頼した場合でも破損してしまう可能性は残念ながら0ではありませんが、その可能性は不慣れな人間が作業する場合と比べてかなり低くなりますし、もしも破損してしまった場合でもマトモなショップなら保証をしてくれる事がほとんどです。

そういった面を考えても『自信がない作業』の場合は無理して挑戦せずに、ショップに依頼した方が良いです。

ちなみに、バイクではなくロードバイク(自転車)の話ですが、管理人は自分で変則ワイヤーの調整を行いグダグダになってしまった結果ショップに持っていき調整し直してもらう事がありました。

その時に『無理せずに素直に持ってきて下さい笑』と言われました。笑

この場合は、大した事ではなかったので良かったんですが、取り返しが付かないミスをしてからでは遅いので『無理は禁物』で自信がない時にはショップに依頼・相談をする様にしてください。

今では部屋のオブジェになっている自転車。笑

予期せぬトラブルに遭遇する事がある

前述の『壊す可能性がある』とにた部分もありますが、作業中に予期せぬトラブルが発生する場合があります。

  • ネジが潰れた・舐めた
  • ネジが緩まない
  • 別の故障箇所を発見したけど対処出来ずに、自走も出来なくなった

などです。

管理人の場合の話ですが

以前乗っていたマジェスティSのブレーキパッドを前後交換作業をした際に、ブレーキのピストンの固着に気付き作業を中断せざるを得ない状況になった事があります。

幸い自分で対処出来る範囲の故障だったので後日部品を手配して修理する事が出来たんですが、自分で対応出来ない作業だった場合ロードサービス等でバイクショップに運んでもらう必要があったと思います。

簡単そうな作業でも予期せぬトラブルの結果、二度手間三度手間になってしまった、、、なんて可能性がある事を理解した上で慎重にDIYに挑戦した方が良いと思います。

さいごに

今回はバイクイジリのDIYでのメリット・デメリットを紹介していきました。

DIYでのバイクイジリには、メリットもデメリットもありますので『無理は禁物』で出来そう・簡単そうな作業から少しずつ挑戦して行く事をオススメします。

工賃の節約も大事ですが、時間的な面やもしもの破損などで結果的に高く付くなんて事も場合によっては十分考えられますので。

難しそうな作業はショップへ依頼して、出来る範囲でDIYを楽しんでいきましょう

あと、余談ではありますが、ショップに作業を依頼する場合に工賃の値下げ等は交渉しないであげて下さい。。。『工賃の値下げ=タダ働きしろ』と言ってるのと同じ様な意味で作業する側としては非常に虚しい気持ちになりますので。笑(カー用品店に勤めていた時の経験談ですが。よろしくお願いします。笑)

それでは、メンテナンスをしっかりやって安全運転で良きバイクライフをお送りください!!

2023年9月29日バイク

Posted by koukun