【レビュー】GSX-S125にリアキャリアとリアボックスを取り付ける【SHAD・エンデュランス】

2023年9月23日

【PR】プロモーションを含みます。

当ブログは、Googleアドセンスによる自動広告の配信およびアフィリエイトプログラムの商品広告を掲載しています。

バイクを日常的に使っていると困るのがバイクの積載性の低さ。(『じゃあ、車に乗れよ』と言ってしまうと身も蓋もないのでNGです。笑)

そんなバイクの日常使いをより快適に・便利にしてくれるリアボックスという存在。

この非常に便利なアイテムを今回は『GSX-S125』に取り付けましたので、取り付け方法・取り付け後の見た目等、簡単にご紹介したいと思います。

GSX-S125のオーナーさんで『積載性の少なさに悩んでいる、リアボックスの取り付けを検討している』という方は参考にしていただければなと思います。

ちなみにバイクは管理人の物ではなく知人のKさんの物になります。

↓関連記事

今回取り付けたリアキャリアとリアボックス

今回取り付けたリアキャリアとリアボックスは

  • リアキャリア/エンデュランス
  • リアボックス/SHAD・SH33

という商品です。

エンデュランス製リアキャリア/GSX-S125用

  • メーカー/エンデュランス
  • 商品名/タンデムグリップ付きリアキャリア
  • 取付時間目安/0.2h
  • 最大積載量/8kg
  • カウル等の加工不要
  • メーカー希望小売価格/20,000円(税抜)

エンデュランス公式サイトリンク

GSX-S125用のリアキャリアには数種類の商品がありますが、探してみた中では1番積載量が多かったです。

また、見た目もゴツくしっかりした作りなので安心して使用してもらえると思います。

個人的にも『MT-25』『ninja400』にはエンデュランス製のリアキャリアを実際に使用してきてますので、非常にオススメ出来る商品・メーカーと思います。

他メーカーの物よりも少し価格が高い面もありますが、一度取り付けたら長く使用する物ですので多少の価格差ならエンデュランスのリアキャリアをぜひオススメしたいです。

SHAD /SH33

  • メーカー/SHAD(シャド)
  • 商品名/SH33
  • 本体重量/約3kg
  • 耐荷重量/3kg
  • 参考小売価格/10,000円(税抜)

SHAD公式サイトリンク

リアボックスも有名・無名メーカー様々な所から多くの商品が出てます。価格もピンキリなので選ぶのも一苦労かと思います。

管理人的には『SHAD』を使用して非常に利便性が高く感じたので、SHADをオススメしたいです。

価格も有名メーカーとしてはリーズナブルで、機能性も抜群です。

サイズバリエーションも多くありますので、ご自分の使用用途に合わせて選ぶ事が出来ます。

機能性も鍵でロックが出来ますので安心感があるのはもちろんの事、リアボックスの開閉に鍵が不要なのも良いポイントです。

今回取り付けた商品は『SH33』という商品でその名の通り33L。

ヘルメットの収納や雨具の持ち運び、ちょっとした日用品・食料品の買い物まで様々なシーンで使いやすいサイズ感です。

上のサイズで40L前後の物もラインナップされていますが、価格が少し高くなる点と・GSX-S125の車体サイズとのバランス的には33L位がちょうど良い様に感じます。

GSX-S125へのリアキャリアの取り付け方法

取付中の画像を撮っていなかったので、簡単な説明になってしまいますが。。。

  1. リアフェンダー部分のネジを取り外し、商品付属のネジを使用してステーを固定する
  2. タンデムステップ部分のネジを取り外し、付属のネジ・カラーを使用してステーを固定する(左右)
  3. 固定したステーにリアキャリアを装着し、最後に各ステー部分・キャリア部分のネジを固定して完了

取付所要時間はリアボックスの取り付けまで含めて25分程度で出来ました。

工具を持っていて、バイクいじりに慣れている人なら簡単に取り付ける事が出来ると思います。※リアキャリアを取り付ける際は2人でした方が作業性が高いですので、可能なら2人での作業をオススメします。

工具を持っていない・作業に自信がないという方は、ショップに相談してみましょう。

多少の工賃は発生しますが、工具を準備するお金・万が一の失敗での余計な出費へのリスク回避を考えたら、ショップに依頼した方が安全・確実です。簡単な作業ではありますが、無理は禁物自信がない時は素直にショップに依頼をお願いしましょう。

リアキャリアステータンデムステップ部分の参考画像

リアフェンダー部分のステー取り付け参考画像

繰り返しになりますが、取付中の画像を撮ってなかったので上記の様な参考画像で申し訳ないですが、、、

オンラインマニュアルを見ながら簡単に取付作業をする事が出来ると思いますので、工具を持っている方はぜひチャレンジしてみて下さい。

リアキャリア取付完成画像

リアボックスの取り付け方法

こちらも画像を・・・・なので、文章での説明になりますが作業は非常に簡単です。

  1. リアボックス固定用のベースを付属のステーを利用してキャリアに取り付ける
  2. リアボックスをベースに固定して完了

こちらの作業も工具さえあれば簡単に出来ます。(画像がなくて本当にすいません・・・)

リアボックス固定用のベースを取り付けている様子

リアボックス取付完了後の画像

画像ではリアボックスが出てる印象ですが、実際に見てみたらそこまで目立った印象は受けないと思います。

取り付け後の感想

今回のGSX-S125のオーナーさんも『見た目』の面でリアキャリア・リアボックスの取り付けに抵抗を感じてました。

ですが、取り付け後は非常に高い満足感を得られていた様です。

見た目の面では取り付け直後こそは多少『・・・』となった様ですが、すぐに慣れる・それほど違和感がないといった印象に変化した様でした。

更に実際にリアボックスを使用する様になってから、その便利さに大満足な様子です。

  • 見た目の面のハードルが少々高い
  • 取り付ける為の出費が地味に高い

と取り付けるまでのハードルが少々ありますが、リアボックスに興味がある人なら取り付け後にきっと満足いく結果を得られると思います。

『リアボックスを取り付けようかな??けど見た目がなぁ〜』

と考えている人は思い切って取り付けしてみた下さい!!

繰り返しになりますが、きっと満足できると思います。

見た目の面もそれほど違和感を感じる事なく、すぐに慣れる事ができるはずです。

悩んでいる人は思い切って取り付けてみて下さい!!