【バイク】誰でも出来る簡単メンテナンス・タイヤの空気圧調整の必要性/重要性【車】
バイクや車を所有していると、バイク・車を安全に運用する為には定期的なメンテナンスを行う必要 ...
バイクにETCは必要なのか?メリットとデメリット
バイクにETCを取り付けたいと考えてなんだかんだで4年程度経過してしまっている管理人のコウ ...
【スリップ注意】雨の日にバイクに乗る時の注意点
春を迎えてバイクシーズンが到来したと思えばすぐにバイク乗りを悩ませる梅雨シーズンがやってき ...
ニンジャ400(2018〜モデル)純正装着タイヤ/ダンロップ・SPORTMAX GPR300F交換距離・寿命(私の場合)
私が所有しているニンジャ400(2018〜モデル)がタイヤ交換時期を迎えそうだったので、少 ...
ニンジャ400にスマホホルダーを付けてみた感想/デイトナ・スマートフォンホルダーワイド
バイクにスマホホルダーを取り付けたいと思いつつも『iPhoneが壊れる』という情報を聞き、 ...
【エンジンオイル乳化】ワコーズ/フラッシングオイル水分除去性能プラスをニンジャ400に使ってみた感想【白いクリーム状のオイル】
ニンジャ400を通勤から休日の移動の足に利用している管理人のコウくんです! 通勤距離が片道 ...
安くて便利な、バイクヘルメット用曇り止めシート/【RunWind】曇り止めシートの紹介
バイクに乗っている時にヘルメットのシールドが曇ってしまい困ってしまった事はないでしょうか? ...
【走行距離約9,600km】ニンジャ400(2018〜2022年モデル)プラグ交換/正直言って面倒臭い!!
先日『ニンジャ400ブレーキパッド交換の失敗』という内容の記事をアップしましたが、その時に ...
【DIY失敗談】ニンジャ400(2018〜2022モデル)のブレーキパッド交換方法、のはずが失敗した話とその結果
2022年7月頃に購入したニンジャ400の走行距離が遂に10,000kmを迎えそうになって ...
自動車・バイクのエンジンオイルの交換サイクルはどのくらいが無難なのか?
自動車業界に勤めて15年ほどになる当ブログ管理人のコウくんです。 今回はそんな自分が考える ...
